オンラインでどこからでも

◆働く人の日本語コース

日本での生活のために

仕事で使う日本語を学びたい

仲間と一緒に無理なく勉強しよう

◇JITCOクラス

N4程度の学習者を対象としたクラスです。

web上の無料テキストを使って勉強します。

1回60分、1週間に2回のクラスです。

ゼロスタートで32週ですが、クラスの人のレベルに合わせて、途中からスタートすることもできます。

 

https://hiroba.jitco.or.jp/

自分の言語を選んでテキストをのぞいてみてください。

テキストは中国語、英語、ベトナム語、インドネシア語、タイ語に対応

 

授業内容

1 初めて会う(名前・出身地)

2 挨拶、なんですか?

3 誰の?、時間

4 どこにありますか?

5 いくつですか?どこですか?

6 好きですか?

    

31  伝言、緊急事態

32. 考えを述べる

 


◇『ゲンバの日本語』クラス


働く外国人のための、即戦力日本語コミュニケーション

基礎編は10週間、応用編は15週で終了の予定です。

テキストは、AOTS『ゲンバの日本語基礎編/応用編』(スリーエーネットワーク)を使用します。

テキストを購入してください。

テキストは、英語、中国語、ベトナム語、タイ語、インドネシア語に対応。

 

 

基礎編

『みんなの日本語初級Ⅰ』13課終了レベル

 

授業内容

1 標示の意味を調べる

2 ルールやマナーの説明を聞く

3 災害時のアナウンスを聞く

4 工場見学の説明を聞く

5 予定や指示を聞く

6 予定を共有する

7 予定を確認する

8 使い方について質問する

9 体調不良を伝える

 

10  遅刻の連絡をする

*応用編

『みんなの日本語初級Ⅱ』48課終了レベル

 

授業内容

1 標示の意味を調べる

2 ルールやマナーの説明を聞く

3 災害時のアナウンスを聞く

4 工場見学の説明を聞く

5 予定や指示を聞く

6 予定を共有する

7 予定を確認する

8 使い方について質問する

9 体調不良を伝える

10  遅刻の連絡をする

11  問題発生を報告する

12  困っていることを相談する

13  連絡事項を伝言する

14  指導・アドバイスを受ける

15. 業務の成果や課題を話す