読む

書店が減っている
読む · 2024/03/04
東京都のオンラインマスタークラス「日本語のタネ」の糸川優です。 日経新聞によると、この10年間で、書店数は3割減少しているといいます。...

読解クラスのために選ぶ本
読む · 2024/03/01
東京都のオンラインマスタークラス「日本語のタネ」の糸川優です。 1学期かけて読む読解ラスの本は、長い読み物を読むクラスの場合、 大意をつかむ練習になるもの 時代に即した新しいもの 読んだ結果をもとに議論できるもの を目指しています。...

全体の中の部分であることを意識して読みましょう
読む · 2024/02/14
東京都のオンラインマスタークラス「日本語のタネ」の糸川優です。 読解のクラスでよく聞くことは、一つの文を読んだ、その文はわかった、次の文を読んだ、わかった、という具合に読み進めても、読み終わった後に、全体で何が書いてあったのかわからない、という話です。...

書けるようになることを意識して読む
読む · 2024/02/06
東京都のオンラインマスタークラス「日本語のタネ」の糸川優です。 定期試験も終わり、来年度のシラバスを用意する季節となりました。 来年度の読解授業のために、新たなテーマと本を探して、日々図書館に通っています。検索しては予約し、予約しては返却…。時間に追われながらも、楽しい時です。...

キーワードを探す
読む · 2024/01/18
東京都のオンラインマスタークラス「日本語のタネ」の糸川優です。...

読解力と読書の関係
読む · 2023/10/23
東京都のオンラインマスタークラス「日本語のタネ」の糸川優です。 国立教育政策研究所のPISA(OECD 生徒の学習到達度調査)分析によると、「生徒質問調査から、日本の生徒は『読書はは、大好きな趣味の一つだ』と答える生徒の割合が...

使える読解力とは
読む · 2023/10/20
東京都のオンラインマスタークラス「日本語のタネ」の糸川優です。 PISA(OECD生徒の学習到達度調査)の定義では、読解力とは、「 自らの目標を達成し、自らの知識と可能性を発達 させ、社会に参加するために、テキストを理解し、 利用し、評価し、熟考し、これに取り組むこと。 」(文部科学省・国立教育政策研究所)となっています。...

今どき、なぜ「本」なのか
読む · 2023/10/13
東京都のオンラインマスタークラス「日本語のタネ」の糸川優です。 画像を探すのに「電車 読書」と入れると、スマホやタブレットを見ている学生・若者、本を読んでいるおじいさん、などという画像ばかりが引っかかります。 読書は、老人のものになってしまったのでしょうか。...

新聞を読むこと
読む · 2023/03/09
東京都のオンラインマスタークラス「日本語のタネ」の糸川優です。 新聞購読者数が減っていると聞けば、まあそうだろうなと思います。 が、新聞社には社の立場、価値観があり、それは、ネットのニュースを縦断して得られるものとは違うものがあります。 定点観測、といった感じでしょうか。 それ、やはり、新聞をお勧めしたいわけです。...

読書、疑問解決
読む · 2023/03/06
東京都のオンラインマスタークラス「日本語のタネ」の糸川優です。 何かを読む時に、自分の中でおしゃべりが続いていることに気がついているでしょうか。黙って読んでいても、です。 読みながら、「意味がわからない」「本当かな〜?」「確かに!」「そういえば、自分にもこんなことがあった」などです。...

さらに表示する